再生ダンボール展2週目は、雪かきとワークショップの週だった。
火曜日の大雪後の19日、もりさんのお知り合い関係者参加の(告知はなし)
ワークショップが行われた。幸運なことに私もまぜていただき、6名ともりさんの全7名。
お昼はみんなで、aiさんのおべんとうを囲みました。
この日はそれでも余裕があったように思う…
21日は、告知していたワークショップ「再生トートバックをつくりましょう」の日。
恐れていた雪がまた降りました。
その頃まだ自宅に居た私はあまりの降り方にひるみ、もりさんに電話をするも、
意外にも「向います」という頼もしい言葉。ならば私は雪かきをやる!と。
結果6名の方が来てくださり。遠くは諏訪から!
ありがたいことです。
aiさんのおべんとうは19日と違っていて、2日間とも居る二人は感激したのでした。
恨めしいほどの雪でしたが、反ってトートバック作りに集中出来たように思うのです。
時間いっぱいそれぞれのペースで取り組んでいただけ、満足感と達成感の週でもありました。
ワークショップに申込みいただきましたみなさま、
当日ご参加くださいました方々、ありがとうございました。
21日雪かきをいっしょにやってくれた il vico のご主人とゲストハウスのおがちゃん、
悪路の中2日間、おべんとうと温かいスープを届けてくださった ai さん、
お世話になりました。感謝です。
「再生ダンボール展」は、あと4日。
ぜひぜひお見逃しなくー
