先週は、出張の木曜以外は保育園をお休みした娘と過ごしていました。
水、金、土曜の営業日は、子連れ営業でした。
この間、「千と千尋の神隠し」を家で一日一回はみていた娘(今週もすでに二回みた)。
どんだけ好きなんだ。と思いながらも。
ただ時間をうめるためだけではない、彼女なりの惹き付けられる何かがあるのかと。
わたし自身、23年前に出会った音楽を繰り返し聞き続けてきた。
それは子どもが、好きな絵本をもう一回もう一回とせがむのと同じなのでは。
そんなら、寝る前の絵本でこれ読んでともってくるなかにあんまり好みではないのがあっても
読んでやらにゃあいけないね。
特に木曜以降はそんなことを思った、先週でした。
千と千尋の話にもどって、
何かしながらもいちおう6回はいっしょに観ているんだけど、
木曜以降、ハッとするのは窯爺のこの言葉、
『働かなきゃな、こいつらの魔法は消えちまうんだ!』
以上、質問のあるかたは直接どうぞ。
今週は日曜日まで、フル営業。
お待ちしています。
2016年06月22日
2016年06月18日
蔵温(梅雨の晴れ間)
庭の草の実をついばみにきているスズメのチュンチュン声が絶えずしている、土曜午前。
只今24度。
昨日は22度から27度までいきました。今日はもう少し上がりそう。
土日営業、お待ちしています。
特に日曜。この次の日曜は休業となりますので、ぜひどうぞ。

↑塀の菱形は主猫さんの通り道である。
只今24度。
昨日は22度から27度までいきました。今日はもう少し上がりそう。
土日営業、お待ちしています。
特に日曜。この次の日曜は休業となりますので、ぜひどうぞ。
↑塀の菱形は主猫さんの通り道である。
posted by 店主 at 11:27| 長野 ☁| 日記
|
